nanacoを使い始めることにした

今年は金融リテラシーを身につけるという目標を立てましたが、
その一環として、クレジットカードやポイントカードをうまく活用して
年間どれだけ得するのかを検証してみます。


今日はその一環として、
セブン&アイHD系列の電子マネーnanacoを試してみることにしました。


nanacoは、2008年1月現在、
全国のセブンイレブンや東京都内のデニーズで利用可能なサービスで、
基本的に100円ごとに1ポイント加算されます。


私は、コンビニで1日あたり平均500円程度使ってますし、
休日に勉強するときなどにファミレスを活用すると、
ドリンクバーや軽食などで1,000円くらい使います。


セブンイレブンを毎日活用しデニーズを月5回利用すると仮定すると、
セブンイレブン:500 x 365 x 0.01 = 182,500 x 0.01 = 1,825ポイント
デニーズ:1,000 x 12 x 5 x 0.01 = 60,000 x 0.01 = 600ポイント


年間合わせて2,425ポイントが得られることが期待されます。
はてさて、得なのかなこれ?


ここで考慮しなければならないのは、
通常のnanacoカードは入会金が300円掛かるということ。
(非接触ICカードの単価を考えると致し方ない)
ってことは、nanacoカードを作る人は30,000円以上使わないと
ポイント分で回収できないということになります。


私はモバイルアプリ版で入会費無料なのですが、
それでも300kBのアプリを携帯でダウンロードしたことで
パケット代が200〜300円くらい掛かってるわけで、
やはりその分を差し引いて考えなければならないようです。


年会費は掛からないので、
使えば使うほど得といえば得なのですが、
毎日使ったとして3ヶ月目くらいからようやく回収できるといった感じですね。


ただ、コンビニやファミレスで無駄にお金を使わないほうが
真の意味で賢い消費者と言えるのではないかという気もしてきました。
それが分かっただけでも今回はよしとしますか:P

(追記)
410円使っても3ポイントしか貰えなかったり、
205円使っても1ポイントしか貰えなかったりと、
使ってみて疑問だったのですが、
下のFAQを見てみると、『100円(税抜)』につき1ポイントなんですね。
要するに105円(税込)で1ポイントということ。
100円(税抜)未満はポイント切り捨てということですし、
買うときの金額を意識しないと、
リターンとして1%を大きく下回ってしまいそう。
(205円使って1ポイント得るというのを繰り返すと、リターンは0.5%程度)
こういうのって使ってみないと気づかないけど、厭な感じ。

http://www.nanaco-net.jp/faq/faq_point.html