2004-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ソフトウェア開発現場の質を素早く測る「ジョエル・テスト」

User Interface Design for Programmersの著者であるJoel Spolskyという研究者(現在はFog Creek Softwareという会社のCEO)のコラムを読んでいたら(日本語版もあります)、ジョエル・テストという興味深いリストを見つけました。 どうやらSEMAというソフトウ…

「電車男」を読む

ジュンク堂の1階に「電車男」の書籍が並んでいたので、手に取って読んでみました。「こういうコンテンツを本にしてもうまくいくのか?」と以前の日記に書いてしまいましたが、本としては意外と読みやすい(見やすい?)レイアウトになっており、アスキーア…

ペーパープロトタイピング 最適なユーザインタフェースを効率よくデザインする

GUIアプリケーションを使いやすいデザインにするためには、ユーザビリティテストをしてデザインを改善してゆくプロセスが必要です。しかし、GUIをテストするためには、GUIのプロトタイプを作るコストがかかります。そのプロトタイプを作るためにコード書きや…

「ジャンクフードコンテンツ」の可能性

風邪などで頭が働かないときや夜眠いときや現実逃避には、もっぱらネタを探してしまいます。ちょっと見つけた面白かったものを。両方音声が出るので注意。 人間ペットボトルロケット(flash) 私はリアルタイムでコレを見たことがあるのですが、いまだそのイン…

これからの Webは「映像+音楽→時間軸」がカギとなるのか?

Macromediaの記事で、RIA(Rich Internet Applications)に関する実験プロジェクトの話がありました。RIAというのは、現在のHTMLのようなテキストと画像の表現だけではなく、映像や音楽やアニメーションを扱うことが出来るリッチなクライアント(要するにここ…

PSPの発売日と価格が発表!

Watch Inpressの記事より。PSPの発売日と価格が発表された模様です。発売日は12月12日。価格は20790円だそうです。24800円前後で来るかと思っていたので、意外と安いなとびっくり。ゲーム機として比べるとNintendoDSの15000円よりは割高ではありますが、マル…

カラーiPod、発表!

ITmediaの記事より。AppleがiPod Photoを発表しました。ついにカラーです。 iPod Photoでは音楽に加えて最大2万5000枚のデジタル写真が保存でき、Click Wheelを使って画面に次々と表示できるほか、テレビにつないでスライドショーの展開も可能。40Gバイトと6…

61inchディスプレイでGT3

研究室にあるディスプレイでGT3をやってみる。 視界が広くて良い感じです。ディスプレイだけでバーチャルリアリティが味わえます。

元素占いをやってみる

ピアニストmasie氏のBlogで紹介されていた元素占いに早速挑戦。 私の結果は 93 Np ネプツニウム Neptunium でした。 初めて聞く名前の金属です。Wikipediaによると人工的に作られた最初の超ウラン元素であるそうです。海王星(Neptune)の名前が語源とのこと。…

デザイン変えてみました

とりあえずデフォルトの設定からデザインを変えてみました。といっても、はてなダイアリーが用意している「デザイン設定」でテーマを選んだだけです。こういうデザインに不慣れな私にとって、テーマを変えるだけでサイトデザインをがらりと変えられるという…

ネット音声をiPodで聴く『ポッドキャスティング』

ネット上の音声コンテンツを収集してiPodで聴けるようにする「ポッドキャスティング(PodCasting)」という技術が登場したという話です。といっても、技術的に目新しいわけではありません。BlogやNewsサイトの要約情報を扱うときに用いられているRSS技術を音声…

音楽にみるクリエイティブ・コモンズの可能性(後編)

Hotwiredの記事で、GarageBandとクリエイティブ・コモンズの可能性というコラムが掲載されていました。短いサウンドの「ループ」を組み合わせて楽曲を作る『GarageBand』というMacアプリケーションにおいて、ループサンプルをコミュニティで共有するためのラ…

音楽にみるクリエイティブ・コモンズの可能性(中編)

今月21日の日記で、「著作者の著作権を保護することと、著作物をユーザが自由に取り扱うことが出来ること。この2つの相反する考えを完全に統合することは不可能」であると述べましたが、それらの考えを止揚するアイディアのひとつとして『クリエイティブ…

台風メッセンジャー - プライベートな情報網で何ができるか

慶応SFCの大学院生による、クチコミネットワークを使って天気情報ができないかというお話です。主観による天気情報サービスというものがどれくらい有効かは分かりませんが、実験としては面白いですね。応用が広がりそうな気がします。昔、車に温度や湿度など…

音楽にみるクリエイティブ・コモンズの可能性(前編)

18日のInternet Watchの記事に「JASRAC、CCCD廃止の流れに疑問を提示」という題の記事が載っていました。 記事によるとJASRACが「違法なファイル交換には法的措置も含めた断固たる対応」「著作権保護期間を著作者の死後50年から70年に延長」「iPodにも現…

iBook モデルチェンジ

友人からのメールで教えてもらったのですが、AppleがiBookのモデルチェンジ版をリリースしたそうです。ニュースリリースによればクロックアップとAirmacExtreme標準搭載が今回の主な変化なようです。PowerBookはどうなったんでしょう?

Flex1.5 Release

18日、MacromediaがFlex1.5をリリースしたとのことです。 細かいところは今後調査したいと思いますが、ITProの記事によると データ表示とビジュアライゼーションの向上 より多彩なスキンおよびスタイル適用 新たなプラットフォームのサポート パフォーマンス…

DiXiMに見るミドルウェアサードパーティの可能性

ITmediaの12日の記事でDLNAで一躍脚光を浴びる「DiXiM」とは何かという記事がありましたが、私にとっては大変刺激的な記事でした。 記事の内容を要約すると、家電・PC・携帯端末を接続するDLNA(Digital Living Network Alliance)という規格をサポートするミ…

久しぶりに宅録など

最近、周りの音楽活動にインスパイアされることが多く、自分も久しぶりに宅録の環境を整えて色々遊びました。MTRとエフェクターの一部をPowerBookに任せることで随分環境がスッキリしたのですが、それでもまだ配線がごちゃごちゃしますね。ケーブル然り、電…

カメラ付き携帯を使って3次元CG合成?

ITProの記事より。NTT先端技術総合研究所が「NTT R&D フォーラム2004 in 厚木」にて、『カメラ付き携帯電話を使った3次元画像合成システムを披露した』との見出しがあったので見てみたんですが、まんま ARToolkitを使っている感じがします。もしそうだとした…

英語はGoogle様に尋ねる

最近、英語で文章を書く機会が多いです。オンライン辞書としてはアルクの英辞郎を、日本語の言い回しの英訳が見たいときはExciteやinfoseekの翻訳を使っていますが、英作文の際に一番多く利用しているサービスは何といってもGoogleです。 自分の作った英文の…

Webの国際化、どうしたものか

友人からの誘いがあってOrkutに参加することになりました。まだちゃんとプロフィールは埋めていないのですが。時間ができたらちゃんと埋めたいと思います。(しかし、無茶苦茶項目が多いのです。) で、今回ちょっと思うことが。Orkutのプロフィールの欄に自…

気分転換はどうすれば効率がいいのか?

最近ちょっと疲れているのか、hotwired japanの職場で落ち込んだときのハッスル☆倍増法という記事に目が止まりました。要するに、気分転換をするための触媒は重要だよという話です。さすがに悩むほどのストレスは抱えていないのですが、疲れているときにダラ…

「電車男」の書籍化

Yahooのトップに「電車男」の書籍化という記事が出ていて、職場や研究室で「電車男」の話題が少しばかり賑わっていました。「電車男」とは、2ちゃんねるの「独身男性板」のとある住民に舞い降りた恋の話です。なぜ電車男と呼ばれているのかは、電車男のまと…

ウェブ・ユーザビリティ 顧客を逃がさないサイトづくりの秘訣

本日BookOffで購入。Webのユーザビリティの研究者であるJakob Nielsen氏の本です。私の所属している研究室でこの人の記事を輪講したことがあり、「言っていることにツッコミどころが多いが、言っている方向性はそこそこ正しい研究者」として研究室内では認知…

タイプ別性格判断

私はISFJ型でした。「義務感が強い」らしいです。このタイプは裏方に回りたがる。敏感、のんき、几帳面、従順、義務感が強い。活力の源が内面にあり(I型)、五感で受けとめたものを現実としてとらえ(S型)、その活力をおもてに表すときは、もっぱら…

歌詞も見たいしビジュアライザも使いたい

歌詞をネットで検索して見るのと、iTunesのビジュアライザ機能(全画面表示)を同時に使いたいです。ビジュアライザ機能に歌詞をクールに浮かび上がらせてくれる機能が欲しかったり。格好悪い表示だったら嫌ですが。2台のPCを使うというのも手ですが、それ…

宗教的な寓話

というわけで、CDでも借りてきて午後はそれを聴きながら本でも読んで過ごそうと思い午前中うちに近所のTSUTAYAへ。プログレ2枚、北欧系1枚、サイケデリックロック系1枚を借りました。 普段はあんましライナーノーツなんて読まないのですが、そのサイケデ…

CEATECに行くはずが

予定では本日幕張メッセで行われているCEATEC JAPAN 2004に足を運ぶ予定だったのですが、台風のためさすがに家を出られず、残念ながら参加できませんでした。予定では開場時間は10:00-17:00だったのですが、台風の影響で10:00-13:00という時間短縮形式で行わ…

ビル・アトキンソン氏の記事

今月のMac Fanの記事にLisa(初代Mac OSの原型)やHyperCard(画像や音声を貼付けられるメモツール)の開発者として有名なビル・アトキンソン氏の記事が掲載されていると友人から紹介され、私も購入して読んでみました。20年前に発売されたMacintoshにはすで…