技術

iPod touchの新機能を試してみる

Macworld ExpoでiPod touchのアップグレードサービスが 告知されました(有償で2480円)今回加わった機能は以下の5つです。 メール 株価 マップ 天気 メモ それぞれについて簡単にレビューしてみたいと思います。 メール IMAPやPOP3に対応したメーラーです。 …

MacBook Airは薄くて軽いがちょっと高い

Macworld ExpoでMacBook Airがついに発表されました。 厚さが19.4mm、重量が約1.34kgの薄型軽量のモバイルノートです。 Appleの今まで最大の弱点だった(と個人的には思っている) 「ノートなのにモバイルするには重すぎ」という問題が 払拭されて嬉しい限りで…

ワッフルのように餅を焼いた「モッフル」

モッフルメーカー(Amazon.com) 「モッフル」という食べ物があるらしいです。 餅をワッフルのように焼いたものだそうです。 海外のワッフルメーカーの輸入販売している社員の方が思いついて 実際、餅をワッフルメーカーで焼いてみたところ ことのほか美味しく…

あらゆるWebページをルー大柴っぽくする変換エンジン

昨年見たBlogの中で一番笑わせていただいたのはルー大柴さんのBlogだったりします。そのクドいカタカナ語の言い回しに魅了された方も多いのではないでしょうか。 そんな中、昨年末にルー語変換というテキスト変換エンジンを作った方がいらっしゃるようです。…

FlockとWeb2.0とか

Flockをインストールしてみました。Flockとは、SNSやソーシャルブックマーク、RSSフィードに特化した次世代ブラウザということです。Flickrとかdel.icio.usとかが使いやすくなるデザインになっているとか。 Tagとかソーシャルブックマークとか最近の一連の流…

Google 2084

NYTimesがGoogle 2084という記事を掲載したそうです。2084という数字は、オーウェルの「1984年」のパロディでしょうか。検索カテゴリには「Your Brain」「Your Home」「Satellite Photos of People You Want to Spy On」など、ユニークな項目が並んでいます…

握って個人を識別するグリップ型指静脈認証技術

Itmediaの記事より。日立製作所がグリップ型指静脈認証技術を開発したそうです。ちょっと前に、日立が小型指静脈認証モジュールを開発したとのニュースがありましたが、日立は指静脈認証に賭けてきていますね。 握るという動作で認証というのは、なかなか応…

AjaxかFlashか、それが問題だ

WebのリッチクライアントといえばGoogle MapsでおなじみのAjaxと、デザイナーの圧倒的支持を受けるFlash。これらの技術が次世代のWebに向けてどのように使われて行くのか、私はひそかに注目をしてます。 AjaxとはJavaScriptのXMLHttpRequestを使ってサーバと…

DARPA Grand Challenge 2005

DARPA Grand Challengeレースが今月8日(現地時間)に米国にて開催されましたが、今年はなんと5チームが完走したという話です。 DARPA Grand ChallengeとはDARPA(米国防総省)が主催する無人自動車レースのこと。元々は軍事作戦における無人移動車両を実現…

Virtual PC for Mac 7.0.2 アップデータがリリース

Mac OS X Tiger上において「バーチャルスイッチ」が機能しなくなる等の数々の問題があったVirtual PC for Mac Version 7ですが、その問題に対応した更新プログラムがついに登場しました。不具合の件を知らずにTigerとVPC7を同時に購入してしまった自爆型の私…

装着型強化スーツ「HAL-5」

Gizmodoの記事にて、筑波大学山海研究室が開発した、人間の身体能力を拡張するロボットスーツ「HAL-5」が紹介されていました。「愛・地球博」にて現在出展している模様です。戦隊ヒーローものが好きな世代にはたまらないデザインかもしれません:)。人間の…

ダース・ベイダーになりきれる「ダース・ベイダー ボイスチェンジャー」

「スター・ウォーズ」のダース・ベイダーの声を再現できる「ダース・ベイダー ボイスチェンジャー」が4月2日より発売されるとのことです。もともと北米で発売されていたものをトミーダイレクトが輸入販売を行うようです。トイざらスなどの量販店では先行発…

血糖値が分かる腕時計型デバイス「Glucon glucose monitoring watch」

Gluconが血糖値をリアルタイムに通知する腕時計型デバイスを開発しているそうです。超音波とレーザを利用する手法なので、皮膚の上に装着するだけで血糖値が分かるそう。脈拍を見る腕時計は前からありましたけど、血糖値まで分かるとは驚きです。 貼れば健康…

ハードウェア版テトリス「Tetris Tower 3D」

クラシックゲームをハードウェアで実空間上に再現したい、という人たちが世の中にいます。「ピンポンゲーム」をハードウェアで再現した人たちもいますし(動画あり)、GPS::Tronもそのひとつの傾向といえるでしょう。そんな中で、テトリスをハード化した「Te…

鏡の世界とのインタラクション「Mirror Display」

誰しも1日1度は触れている日常物に「鏡」というものがあります。その鏡にディスプレイの機能を付加して情報通知に利用する研究や製品が現実化してきているようですね。 Georgia TechのEveryday computing Lab.では「Memory Mirror」という研究がなされてい…

ユーザの状況を音に変換する洋服「Sonic City」

街を歩いたり、自転車で移動したりするとき、人は一定のリズムを体内に持ちます。そんなリズムを音に変換したらどうだろう、といった研究の一環でデザインされたのがこの、人間の身体や環境の情報を音に変換するウェアラブルデバイス「Sonic City」です。 服…

新感覚の1輪バイク「Wheelsurf」

まるでSFといった感じの1輪バイク「Wheelsurf」が販売されているようです。時速30km以上のスピードが出て、重心をコントロールすれば乗り物ごと1回転できるみたいです(動画あり)。実用的な乗り物というよりは新たなスポーツに近いかも。一度乗ってみた…

ビルの照明を使ってテトリスをする「Project Blinkenlights: Arcade Games」

ドイツ発の照明アートプロジェクト「Project Blinkenlights」がビルの照明を使ってアーケードゲームをする「Arcade Games」をデザインしたそうです。しかも携帯電話からこのゲームをコントロールすることができるとのこと。ゲームの種類は「Tetris」「Pong」…

ワイヤレスでiPodを聴く「naviPlay」

iPodをBluetoothヘッドフォンでワイヤレスで聴ければと思っていましたが、それを実現するのがTEN Technologyの「naviPlay」です。もちろん、以前紹介したAirClickと同様に、選曲やボリューム調節も可能。有効範囲は、室内屋外ともに3mから10mという話です。…

仮想空間を駆けるエアロバイク「CycleScore」

ドラえもんの道具のひとつに「ルームマラソン」というものがあります。普通のルームランナーを使い始めたものの3日で飽きて「はりあいがないんだもん。一カ所で足踏みなんて、あきるよ」とぼやくのび太に対して、ドラえもんは未来の健康器具である「ルーム…

実空間で相手を囲み合うゲーム「GPS::Tron」

携帯電話にGPSが付くようになって久しいですが、それをどう使うかのアイディアはまだまだ議論が足りない分野です。そんな位置認識技術をゲームに活用したプロジェクトのひとつがこの「GPS::Tron」。「ウェアラブル」や「拡張現実」の研究者には割とおなじみ…

ワイヤレスでiPodを操作する「AirClick for iPod」

家にあるスピーカでiPodの曲を聴くときや、自転車に乗っているときにiPodを利用するときには、直接ホイールで選曲やらボリューム調整をするのはやや面倒な気がしています。そんなときGriffine Technologyの製品である「AirClick for iPod」が便利かもしれま…

ステレオスピーカ付きバッグ「Boom Bag」

以前、音楽の練習のためにベースギターに加えて小型アンプスピーカを持ち運んでいた時期がありました。みんなで音を聴くにはスピーカが必要なので、重たいながらも頑張ってましたね。スピーカを持ち歩く、というのは意外と大変です:P そんな昔の自分にプレ…

iPodで持ち歩くレシピ「PodGourmet」

iPodの中のNotesというディレクトリにテキストファイルを入れると、iPodでそのテキストを閲覧することができるようになります。じゃあ、何を入れるか?Enrique Quintero Designでは、iPodで閲覧可能な料理のレシピ260個をあつめた「PodGourmet 2.0」を$7.5で…

iPodのバッテリーを拡張する「iBoost」「iBoost mini」

iPodで動画が見られる「MoviePlayer」を発売する予定のNykoが、他にもiPod関連のGoodsを発表していたようです。その中でiBoostと呼ばれるiPodの再生時間を16時間も拡張するバッテリーパックを発売していた模様です。ちなみに、10時間のバッテリーを拡張す…

ゼロから「自力で動く生物」を創造するアーティスト

Hotwiredの記事より。科学者から転身した芸術家テオ・ヤンセン氏が、無機物から「生物」というものを作り出そうという試みを行っているそうです。生物といっても、我々が日頃目にしているような有機体ではなく、まったく新しい系統に属する生物を彼は作り出…

地図と画像を組み合わせた情報検索サービス「A9.com Yellow Pages」

eitoku氏から教えて貰ったのですが、米Amazon傘下の検索サービスA9が、地図と画像を組み合わせたビジネス情報検索サービス「A9.com Yellow Pages」を開始したそうです。PCWebの記事によると ビジネス情報検索サービスは数多く存在するが、A9.com Yellow Page…

録音再生が可能な紙型デバイス「Audio Paper」

薄型スピーカに関する情報を集めていたら、トッパン・フォームズから「Audio Paper」なる製品が昨年より発売されていたことを知りました。なんと厚さ0.75ミリで曲げることもインクジェットで印刷することもできます。しかも薄型マイク、薄型スピーカ、薄型バ…

iPodで動画を再生する「MoviePlayer」

iPodで動画を再生することが出来る周辺機器をNYKOが発売するとのことです。International CES 2005で発表されてたものらしいのですが、正直見落としていました:P 6万5千色、3.5インチのTFT液晶がついたユニットにiPodをはめ込むと写真や動画が再生できるらし…

音の鳴るグローブ「The Hand Band」

Hammacher Schlemmerが子供向けおもちゃとして、音の鳴るグローブを発売したとのこと。指ひとつひとつにギターやキーボードやドラムの音を割り当てられるっぽいです。ギターやキーボードの音階は2オクターブまで設定できるとか。音は付属のワイヤレスのスピ…