雑記

オレオレ詐欺の音声

音声つながり、というわけではないのですが、神奈川県警のホームページにてオレオレ詐欺の音声(mp3)を公開していました。聴いてあまり気分のいいものではありませんが、実際にどのような手口で犯行が行われているのかを知る良いソースだと思います。 これを…

ファミコン音源にハマる

ふとネットラジオを探していたら、昔のファミコン音源を放送しているチャンネルが あってついつい聴き入ってしまいまいした。 (すぐサーバがダウンしてしまったようで惜しいですが) いまから見るとチープな音源ですが、 ある種のノスタルジーと共に、想像…

ギリギリ人の潜在能力

締め切りが明日!というときになると、 私の場合、眠らなくても仕事が出来るし、生産性も高いです。 これってどうしてなんでしょうね。 この状態をいつでも引き出せるなら超人になれそうな気がするのですが。 この集中状態の感覚を何か思い出しやすいものに…

「はてな」問題について

「はてなダイアリー」の運営側による「プライバシポリシーの改訂」「利用規約の改訂」「はてな住民への住所登録の要請」に関して、当方も困惑しています。 昨日の通知によると、住所登録を1月末までに行わないと、2月1日より「はてなダイアリーの編集機能…

未来の商業サイトがちょっと見えてきた

トヨタのISIS(アイシス)のサイトの見せ方に感心してしまいました。TVのCMよりも情報も伝えられるし、なにより見ていて不快感が少ない。というかストーリーが楽しい:)こういったFlashのアニメーション+動画サイトが今後広告の主流になるかもしれません。ま…

「ジャンクフードコンテンツ」の可能性

風邪などで頭が働かないときや夜眠いときや現実逃避には、もっぱらネタを探してしまいます。ちょっと見つけた面白かったものを。両方音声が出るので注意。 人間ペットボトルロケット(flash) 私はリアルタイムでコレを見たことがあるのですが、いまだそのイン…

これからの Webは「映像+音楽→時間軸」がカギとなるのか?

Macromediaの記事で、RIA(Rich Internet Applications)に関する実験プロジェクトの話がありました。RIAというのは、現在のHTMLのようなテキストと画像の表現だけではなく、映像や音楽やアニメーションを扱うことが出来るリッチなクライアント(要するにここ…

元素占いをやってみる

ピアニストmasie氏のBlogで紹介されていた元素占いに早速挑戦。 私の結果は 93 Np ネプツニウム Neptunium でした。 初めて聞く名前の金属です。Wikipediaによると人工的に作られた最初の超ウラン元素であるそうです。海王星(Neptune)の名前が語源とのこと。…

デザイン変えてみました

とりあえずデフォルトの設定からデザインを変えてみました。といっても、はてなダイアリーが用意している「デザイン設定」でテーマを選んだだけです。こういうデザインに不慣れな私にとって、テーマを変えるだけでサイトデザインをがらりと変えられるという…

音楽にみるクリエイティブ・コモンズの可能性(後編)

Hotwiredの記事で、GarageBandとクリエイティブ・コモンズの可能性というコラムが掲載されていました。短いサウンドの「ループ」を組み合わせて楽曲を作る『GarageBand』というMacアプリケーションにおいて、ループサンプルをコミュニティで共有するためのラ…

音楽にみるクリエイティブ・コモンズの可能性(中編)

今月21日の日記で、「著作者の著作権を保護することと、著作物をユーザが自由に取り扱うことが出来ること。この2つの相反する考えを完全に統合することは不可能」であると述べましたが、それらの考えを止揚するアイディアのひとつとして『クリエイティブ…

音楽にみるクリエイティブ・コモンズの可能性(前編)

18日のInternet Watchの記事に「JASRAC、CCCD廃止の流れに疑問を提示」という題の記事が載っていました。 記事によるとJASRACが「違法なファイル交換には法的措置も含めた断固たる対応」「著作権保護期間を著作者の死後50年から70年に延長」「iPodにも現…

Webの国際化、どうしたものか

友人からの誘いがあってOrkutに参加することになりました。まだちゃんとプロフィールは埋めていないのですが。時間ができたらちゃんと埋めたいと思います。(しかし、無茶苦茶項目が多いのです。) で、今回ちょっと思うことが。Orkutのプロフィールの欄に自…

気分転換はどうすれば効率がいいのか?

最近ちょっと疲れているのか、hotwired japanの職場で落ち込んだときのハッスル☆倍増法という記事に目が止まりました。要するに、気分転換をするための触媒は重要だよという話です。さすがに悩むほどのストレスは抱えていないのですが、疲れているときにダラ…

タイプ別性格判断

私はISFJ型でした。「義務感が強い」らしいです。このタイプは裏方に回りたがる。敏感、のんき、几帳面、従順、義務感が強い。活力の源が内面にあり(I型)、五感で受けとめたものを現実としてとらえ(S型)、その活力をおもてに表すときは、もっぱら…

歌詞も見たいしビジュアライザも使いたい

歌詞をネットで検索して見るのと、iTunesのビジュアライザ機能(全画面表示)を同時に使いたいです。ビジュアライザ機能に歌詞をクールに浮かび上がらせてくれる機能が欲しかったり。格好悪い表示だったら嫌ですが。2台のPCを使うというのも手ですが、それ…

とりあえず再開

仕事(論文)のほうも一段落したので、blogを再開することに。書きたいと思ってたニュースが結構古くなってしまっているのが難しいところ。少しづつ勘を取り戻してゆきたいと思います。

財布を購入

池袋で財布を購入しました。5800円也。 元々使っていた財布はもうかなりボロボロで、小銭入れやカード入れの部分に穴が開いていたものを縫ったりして使っていたのですが、さすがに限界を感じ購入に踏み切りました。 財布を購入する際に、私が毎回チェックし…

タイトル変更

koba-n's Diaryというタイトルでしたが、koba-n's Blogという名前に変更しました。もはやDiaryでは無いかなと思ったもので。

画像の引用ってどこまで合法なんだろう

このサイトの記事も、もっと画像をふんだんに掲載したいのですが、リンク先の画像を引用するのはどこまでが違法でどこまでが合法なのでしょう。特に海外サイトの画像を引用する場合には、どういった判断基準になるのでしょうか。ちょっとづつ調べてみること…

AACかLosslessか。それが問題だ。

iTunesで手持ちの音楽CDをエンコードするとき、圧縮率をどのようにすればベターなのか、なかなか悩ましい問題です。選択肢としてはmp3、AAC(Advanced Audio Codec)、Apple Losslessフォーマットがありますが、それぞれにメリットとデメリットがあるのですよ…

ゼミが開始

研究室の後期ゼミが今週から始まりました。ついに夏休みも終わりです。 休みの日でも自分の興味あるコトを調べたり考えたりしてて 研究でも仕事でも自分の興味あるコトを調べたり考えたりしてて。 「休み」って何なんだろうって思ってみたり。 まあ、ちゃん…

夏過ぎて秋来たるらし

早朝いつものようにTシャツにジーンズで外に出て自転車に乗ったところ、風が冷たいと感じました。 もう秋なのですね。長袖のシャツを着てしまうかも。

ゼミ合宿から無事帰宅

研究室の合宿から無事帰宅しました。研究室の合宿と言われるとバリバリ勉強や議論をしているイメージがある(?)かもしれませんが、温泉に入って美味しいものを食べてお酒を飲んで語らうという感じ。雰囲気はサークルの合宿に近いです。 来年も参加できると…

研究室の合宿で箱根へ。

10日から12日まで、ゼミ合宿で箱根に行きます。ネットワークが使えるか怪しいので更新が滞るかもしれません。

RealPlayer10 for Macをインストール

私ははっきりいってこの会社の商売のエグさが気に入らないのですが、音楽の試聴などにramやrmを使っているサイトが多いので仕方なくインストールすることに。相変わらずFree版じゃなく有料版をダウンロードさせようとするスタンスです。私はダウンロードサイ…

書くことで、発見する

論文を執筆するために、色々な関連研究を読んでは自分のアイディアとの比較を行っています。やるべきことが多く、なかなか状況的には辛いですが、不幸ではないです。むしろ、楽しいです。自分で望んでやってることだし。自分が積み重ねている(つもりの)ロジ…

アフィリエイトに申し込んでみる

紹介したい本が沢山あるし、買いたい本も沢山あるのでAmazonのアフィリエイトに申し込んでみました。主に技術書中心になるとは思います。まあ、自分が良いと思ったものを紹介して、気まぐれに誰かが買ってくれて喜んでくれるといいなというスタンス。マター…

iPodがハングした

まだ買って一ヶ月も経っていないのにiPodがハングしました。今朝自転車で新宿に向かっている途中、音が聴こえなくなったなーと思ったらディスプレイの表示が固まっていて、私も一瞬固まりました。リブートの方法があるとは知っていたのですが、どうやってリ…

ビジネスメールの書き方

仕事でMacromedia Inc.に英語でメールすることに。日本向けのビジネス文書を書くのも苦手なのに、英語でビジネス向けのメールを書くのはどうしたものかと。書き方を学ぶべく色々調べていたらEIGO de Mailというサイトを発見。自動的にビジネス文書を生成して…