2005-01-01から1年間の記事一覧

血糖値が分かる腕時計型デバイス「Glucon glucose monitoring watch」

Gluconが血糖値をリアルタイムに通知する腕時計型デバイスを開発しているそうです。超音波とレーザを利用する手法なので、皮膚の上に装着するだけで血糖値が分かるそう。脈拍を見る腕時計は前からありましたけど、血糖値まで分かるとは驚きです。 貼れば健康…

ハードウェア版テトリス「Tetris Tower 3D」

クラシックゲームをハードウェアで実空間上に再現したい、という人たちが世の中にいます。「ピンポンゲーム」をハードウェアで再現した人たちもいますし(動画あり)、GPS::Tronもそのひとつの傾向といえるでしょう。そんな中で、テトリスをハード化した「Te…

鏡の世界とのインタラクション「Mirror Display」

誰しも1日1度は触れている日常物に「鏡」というものがあります。その鏡にディスプレイの機能を付加して情報通知に利用する研究や製品が現実化してきているようですね。 Georgia TechのEveryday computing Lab.では「Memory Mirror」という研究がなされてい…

ユーザの状況を音に変換する洋服「Sonic City」

街を歩いたり、自転車で移動したりするとき、人は一定のリズムを体内に持ちます。そんなリズムを音に変換したらどうだろう、といった研究の一環でデザインされたのがこの、人間の身体や環境の情報を音に変換するウェアラブルデバイス「Sonic City」です。 服…

風邪から復活

風邪がようやく収まってきました。 本日から更新再開をすることにいたします よろしくお願いします

栄養を考慮した食事を提案してくれるキッチンが欲しい

一人暮らしで風邪をひいているときに思うのが、食事が一苦労だなという点です。 風邪だからあまり動きたくないのに、体や頭は栄養を欲しがります。 栄養や消化の面を考えると外食はあまり良くないので、しかたなく、コンビ二やスーパーに行ったりしたのです…

新感覚の1輪バイク「Wheelsurf」

まるでSFといった感じの1輪バイク「Wheelsurf」が販売されているようです。時速30km以上のスピードが出て、重心をコントロールすれば乗り物ごと1回転できるみたいです(動画あり)。実用的な乗り物というよりは新たなスポーツに近いかも。一度乗ってみた…

ビルの照明を使ってテトリスをする「Project Blinkenlights: Arcade Games」

ドイツ発の照明アートプロジェクト「Project Blinkenlights」がビルの照明を使ってアーケードゲームをする「Arcade Games」をデザインしたそうです。しかも携帯電話からこのゲームをコントロールすることができるとのこと。ゲームの種類は「Tetris」「Pong」…

ワイヤレスでiPodを聴く「naviPlay」

iPodをBluetoothヘッドフォンでワイヤレスで聴ければと思っていましたが、それを実現するのがTEN Technologyの「naviPlay」です。もちろん、以前紹介したAirClickと同様に、選曲やボリューム調節も可能。有効範囲は、室内屋外ともに3mから10mという話です。…

仮想空間を駆けるエアロバイク「CycleScore」

ドラえもんの道具のひとつに「ルームマラソン」というものがあります。普通のルームランナーを使い始めたものの3日で飽きて「はりあいがないんだもん。一カ所で足踏みなんて、あきるよ」とぼやくのび太に対して、ドラえもんは未来の健康器具である「ルーム…

実空間で相手を囲み合うゲーム「GPS::Tron」

携帯電話にGPSが付くようになって久しいですが、それをどう使うかのアイディアはまだまだ議論が足りない分野です。そんな位置認識技術をゲームに活用したプロジェクトのひとつがこの「GPS::Tron」。「ウェアラブル」や「拡張現実」の研究者には割とおなじみ…

ワイヤレスでiPodを操作する「AirClick for iPod」

家にあるスピーカでiPodの曲を聴くときや、自転車に乗っているときにiPodを利用するときには、直接ホイールで選曲やらボリューム調整をするのはやや面倒な気がしています。そんなときGriffine Technologyの製品である「AirClick for iPod」が便利かもしれま…

ステレオスピーカ付きバッグ「Boom Bag」

以前、音楽の練習のためにベースギターに加えて小型アンプスピーカを持ち運んでいた時期がありました。みんなで音を聴くにはスピーカが必要なので、重たいながらも頑張ってましたね。スピーカを持ち歩く、というのは意外と大変です:P そんな昔の自分にプレ…

iPodで持ち歩くレシピ「PodGourmet」

iPodの中のNotesというディレクトリにテキストファイルを入れると、iPodでそのテキストを閲覧することができるようになります。じゃあ、何を入れるか?Enrique Quintero Designでは、iPodで閲覧可能な料理のレシピ260個をあつめた「PodGourmet 2.0」を$7.5で…

iPodのバッテリーを拡張する「iBoost」「iBoost mini」

iPodで動画が見られる「MoviePlayer」を発売する予定のNykoが、他にもiPod関連のGoodsを発表していたようです。その中でiBoostと呼ばれるiPodの再生時間を16時間も拡張するバッテリーパックを発売していた模様です。ちなみに、10時間のバッテリーを拡張す…

ゼロから「自力で動く生物」を創造するアーティスト

Hotwiredの記事より。科学者から転身した芸術家テオ・ヤンセン氏が、無機物から「生物」というものを作り出そうという試みを行っているそうです。生物といっても、我々が日頃目にしているような有機体ではなく、まったく新しい系統に属する生物を彼は作り出…

地図と画像を組み合わせた情報検索サービス「A9.com Yellow Pages」

eitoku氏から教えて貰ったのですが、米Amazon傘下の検索サービスA9が、地図と画像を組み合わせたビジネス情報検索サービス「A9.com Yellow Pages」を開始したそうです。PCWebの記事によると ビジネス情報検索サービスは数多く存在するが、A9.com Yellow Page…

録音再生が可能な紙型デバイス「Audio Paper」

薄型スピーカに関する情報を集めていたら、トッパン・フォームズから「Audio Paper」なる製品が昨年より発売されていたことを知りました。なんと厚さ0.75ミリで曲げることもインクジェットで印刷することもできます。しかも薄型マイク、薄型スピーカ、薄型バ…

iPodで動画を再生する「MoviePlayer」

iPodで動画を再生することが出来る周辺機器をNYKOが発売するとのことです。International CES 2005で発表されてたものらしいのですが、正直見落としていました:P 6万5千色、3.5インチのTFT液晶がついたユニットにiPodをはめ込むと写真や動画が再生できるらし…

音の鳴るグローブ「The Hand Band」

Hammacher Schlemmerが子供向けおもちゃとして、音の鳴るグローブを発売したとのこと。指ひとつひとつにギターやキーボードやドラムの音を割り当てられるっぽいです。ギターやキーボードの音階は2オクターブまで設定できるとか。音は付属のワイヤレスのスピ…

GoogleがTV番組の検索サービスを開始

ITmediaの記事より。GoogleがTV番組の検索サービスを開始したそうです。テレビ局の原稿と放送データを関連づけ、様々なキーワードから放送のサムネイルを取り出せるようにしたというもの。 検索結果には、エピソードやチャンネルの情報、各地域での今後の放…

Radio版TiVo? 「Bug DAB digital radio」

欧州にて、7日分のラジオ番組表(Electronic Programme Guide, EPG)をダウンロードしてラジオ番組の予約録音が出来る「Bug DAB digital radio」が登場したそうです。EPGを搭載したラジオ機器は初めてだとか。PCとつないでmp3再生機としても使用でき、また目…

GibsonがDigital Guitarを発売へ

MacCentralより。GibsonがEthernetポートを持つDigital Guitarを2月より発売するとのことです。ちなみにレスポールです。いわゆるLANケーブルがささるわけですが、もちろん、これでネットをやるわけでもなければ、メールをするわけでもないです:P。Cat-5 Et…

タカラの家庭用ロボット「TERA」

19日、20日東京国際フォーラムで開催した「コナミ・タカラ新製品合同発表会」にて、タカラが、一頭身のパートナーロボット「TERA」(テラ)を発表した模様です。2006年に発売する計画だそう。 記事を読むと「ライフエンターテインメント」と呼ばれる『単…

Qwertyキーボードの付いた携帯 Siemens SK65

携帯にフルブラウザが搭載された上にパケットが定額になったら、おそらく一番の問題となるのは親指で英数字を打ち込まなければならないこと。普通のキーボードの操作の10倍は時間が掛かるので非常にしんどいです。(世の中には、めちゃくちゃ早く打てる人…

Musical Mac Mini: Custom Analog Synth

こちらは上の記事の逆でPCを楽器に拡張した例です:P。アナログシンセモジュールを販売しているCyndustriesがMac Miniをアナログシンセ用に特化させたモジュールを発表した模様です。このモジュールの価格は$999(Without Mac mini)とのこと。これは見た目イ…

Linux搭載のシンセサイザー「Korg OASIS」

Gizmodoの記事より。KORGがLinux搭載のシンセサイザー「Korg OASIS」を発表したとのことです。10.4インチのディスプレイ上で16Trackのオーディオ録音が可能で、CDを焼く機能もついているそう。シンセサイザーのエンジンにはKARMAを採用しています。neKo LE A…

本やCDをバーコードで管理するMac用ソフト「Delicious Library」

Hotwiredの記事より。本やCDをバーコードで管理するマック用のソフト「Delicious Library」が海外で人気だそうです。iSightを使って製品のバーコードを読み取り、その読み取った情報を基に製品の詳細情報をインターネットからダウンロードできるとのこと。日…

小島秀夫監督の講演を聞き逃す

本日、早稲田大学理工学部キャンパスにて「インタラクティブ・エンタテインメント」という授業の特別ゲストとして「メタルギアソリッド」シリーズの監督である小島秀夫氏が講演を行いました。しかし、授業が本日であることをど忘れしてしまい、気づいて慌て…

脳波でコンピュータを操作するBrain-Computer Interfacesの現在

本家のWired Newsをチェックしていたら、脳でコンピュータを操作するBrain-Computer Interfaces(BCI)に関する記事があり、動画つき(wmv,23MB)だったので見てみることに。頭部にセンサらしきものを装着した車椅子の男性が画面上のマウスポインタを動かしてい…