2005-01-01から1年間の記事一覧

発想の地図を広げるツール「FreeMind」

思い返すに、マインドマップというアプローチを知ったのは高校時代。受験勉強の効率化を図るために思考過程を表現するよい文法がないものかと試行錯誤していた時期があり、当時色々な方法論を試していました。その中で、この放射状にアイディアを広げてゆく…

空気中に映像を投影する「Heliodisplay」

研究室の後輩のA君が、空気中に映像を投影する装置「Heliodisplay」を紹介してくれました。技術のページをみると「普通の空気」を使ってこの技術を実現している、とのことらしいです。 Air comes into the device, is modified then ejected and illuminated…

iTunesで再生している曲の歌詞を表示する「Sing that iTunes」

こんふぁぶログのwidget236氏が開発したiTunesの曲の再生に合わせて歌詞を表示してくれるWidget、「Sing that iTunes」を使わせていただいています。この「Sing that iTunes」はKonfabulatorのWidgetなので、利用するにはKonfabulatorが必要となります。ちな…

Mac miniを車に搭載する

同じくGizmodoより。NYのとある中古車業者がMac miniを車載PCとして利用するプランを立てたそうです。詳細が書かれた記事はこちら。Mac miniはあらゆるマルチメディアフォーマット(mp3からDVDまで)に対応していますし、40GB(or80GB)のストレージに対応して…

たったの3ステップであなたのiPodがiPod Shuffleに変わる?

Gizmodoより。flickrにて「Turn any iPod into an iPod Shuffle in 3 easy steps!」という投稿記事があったみたいです。意訳すると「お手軽な3ステップでiPodをiPod Shuffleに変えよう」という感じ。その方法ですが、 ポストイットを買う iPodをゲットする i…

3次元の動きを感知する携帯がSamsungから発表

振って操作できる携帯がSamsungより発表された、というニュースがありました。3軸の加速度センサがアタッチされた携帯電話が人のジェスチャを解釈できるというのが特長のようです。そういえば2年ほど前、ソニーエリクソンの研究でジャイロ内蔵のボタンの無…

米国の学習製品メーカーによる「ペントップコンピュータ」

ITmediaの記事によると、ハイテク玩具・学習製品メーカーのLeapFrog Enterprisesが「ペントップコンピュータ」と銘打って、書いた数字の読み上げや翻訳が可能なデジタルペン「FLY」を発表したとのことです。小売価格は、ペン本体が100ドル前後、アプリケーシ…

Flex開発者ドキュメントが日本語化される

Macromedia Flexの開発者用ドキュメント(pdf形式)が日本語化されたようです。ようやく日本におけるFlex開発のための資料が揃った感じですね。これでFlexでのWeb開発に関する最も大きな障壁が取り払われたものと思います。ちなみに、デベロッパーセンターも日…

Mac World Expoにて「Mac mini」と「iPod shuffle」が発表

開催中のMac World Expoにて、ディスプレイレスの小型Mac「Mac mini」とフラッシュメモリ版iPod「iPod shuffle」が発表されたそうです。他にも製品としてはiLifeの新バージョンである「iLife 05'」、オフィススイートの「iWork」などが登場した模様。 Mac mi…

お風呂でも音楽を聴きたい

お風呂というのは、1日の疲れを癒す大切な時間。だからこそリラックスしたり頭をすっきりさせたい。もちろん、LUSHみたいな入浴剤も良いのだけども、個人的には音楽が聴ければと思っています。とか思って色々調べていたら、iRiverのデジタルオーディオiFP70…

エモーショナル・デザイン

「使っていて楽しい道具を使ったほうが、人は創造性を発揮できる。では、そのようなポジティブなモノをデザインをするには何に留意する必要があるのか?」 著者はD.A.ノーマン氏。以前のレビューした「誰のためのデザイン?」において、氏は「よいデザインと…

ピポサル・アカデミーアの1.00m走が熱い

同じく研究室のW君が昨年末購入したPSPをちょっと触らせてもらいました。「ピポサル・アカデミーア」というサルが主人公のミニゲーム集をやったのですが、これがまたなかなか面白いです。スカイダイビングをやったり的当てをやったり、イーアルカンフーばり…

バーチャロンをSSツインスティックでプレイ

研究室の後輩であるyasuf氏がGETしたバーチャロン専用のツインスティックを使って、PS2の「バーチャロン・マーズ」を操作してみました。私はほとんどバーチャロンというゲームをプレイしたことがほとんどありませんでしたが、このコントローラを握った瞬間「…

企画がスラスラ湧いてくる アイデアマラソン発想法

Blogを習慣化することによって、無意識のうちに「Blogに書けるネタが無いかな」といった視点を自分の中に持つようになったのを実感しています。ニュースを見るときも、新たな技術を見つけたときも、「これを紹介するとしたら、どういう風にしようかな」とよ…

「量産型」の論文にみる、モジュール化された知識

とあるワークショップ用に英語で5枚の論文を執筆したのですが、やはりあまり英語の表現がこなれていないし、全体的に構成が分かりづらいと先輩から問題点を指摘していただきました。私は英語の文を書くときに、フレーズをGoogle検索してその表現がホントに…

国際家電見本市「2005 International CES」

アメリカのネバダ州ラスベガスにて、世界最大規模の家電見本市「CES」が開幕したようです。6日から9日までの3日間の開催で、約2400社が出展、12万人が訪れる見込みだそう。ITmediaのほうでもCES2005特集が組まれています。いまや家電とIT分野は切っても切…

遠くから見る。近くから見る。

本日も論文の続き。ですけど実験したいことがあったので基本的に研究室で作業しました。 #分散環境の実験をやるのにわざわざ複数のマシンを使わなきゃならないってのはどうもナンセンスなので、VirtualPCを購入しようかと検討中なのですが、それはまた別の…

自分を客観的に見つめるアヒル

今週、論文執筆の締め切りがあるため、一日中家でカンヅメ状態で作業しました。英語でものを書くというのが正直まだ慣れてないこともあるので、筆が止まると「問題理解が誤っている」のか「論理展開が誤っている」のか「英語表現が適切でない」のか(さらに…

死ぬまでにやりたい「100のリスト」

pingooさんの「一年の計を立てる計を考える」という記事を読んで、年次計画を立てるコトの意味を改めて考えさせられました。年次計画をいかに設計すべきか、ということに関してはpingooさんの記事がとても参考になるのでそちらを参照して下さい。今回、私の…

今更、着メロ作りにハマる

今年は音楽活動を本格的に再開しようと考えてます。Pala(パーラ)という名前の2人組ユニットに参加してるのですが、相方となかなか活動のタイミングが合わず、曲はあるけどライブはまだ出来ない、という状態でした(主に原因は私にあるのでなんとかしたいと…

修論のTeXをSubversionで管理

修士論文の原稿をTeX*1で書いてます(英語で50ページ書く予定)。これだけ長いとTeXで書いた文書も章ごとに分割して管理しなくてはならなくなります。 長期間かけて重要な書類を書くときにはバックアップが大切。バックアップしておかないと悲劇が起きます:…

本日、快晴

2005年、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 本日、快晴なり:) 空気も心なしか澄んでいて気持ちがよいです。